南千里鍼灸整骨院公式ブログ

【前回の続き】曲げっぱなしの肘、労わるためにはここを揉もう

こんにちは。

 

 

梅雨に入ったと思ったら、たった一週間でこの暑さです。

 

テレビのニュースも熱中症対策の事ばかりになりました。

 

紫陽花の風情も吹っ飛んで、蒸し暑さに体が重い今日この頃ですが、

 

あなたはいかがお過ごしでしょうか。

 

 

私は早くもエアコンのお世話になり始めました。

 

阪急南千里駅直結のショッピングセンター『トナリエ南千里』二階、

 

南千里鍼灸整骨院の川村です。

 

 

さて、今回は前回の続きです。

 

『傘を差すときに使う筋肉』という内容で書いたブログでしたが、

 

もはや今後そんなに傘を差すことがあるのかわからなくなってしまいました。

 

 

とはいえ腕橈骨筋が現代人にとって酷使される筋肉である事には変わりませんので、

 

手入れ自体はしていただいて損はないと思います。

 

 

では、腕橈骨筋のケアの方法です。

 

 

おさらいですが、このような形でついていますので、

 

 

だいたいこの辺を触っていきます、

 

 

手の届く場所ですので、逆の手でこのように抑えていただき、

 

 

指先方向と肘方向にスライドするようにマッサージをしていきます。

 

 

 

筋肉に沿って手首側まで行きます。

 

これを何セットか行います。

 

 

場所がだいたいわかるようになったら、筋肉をおさえたうえで

 

 

この様にてのひらを上下に回すのも効果的です。

 

 

以前のブログにも書きましたが、この筋肉の固さは

 

肩こりや五十肩など、様々な症状につながります。

 

 

割と手入れはしやすい筋肉ですので、お風呂の中や待ち時間など

 

隙間時間に触っておくだけでもいろんな問題の予防になります。

 

 

ぜひあなたの体のお手入れの引き出しの一つにしてみてください。

 

 

 

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

当院での施術、ご相談のご予約はネット予約か、

 

ネット予約は現時刻から3時間以内は取れないため、

 

お急ぎの方や予定の立ちにくい方はお電話をおすすめしております。

 

今日の内容についてのご相談も、06-6170-6890までお願いいたします。

 

すぐに対応できないこともありますが、その場合は対応可能な時間をご案内いたします。

 

どうぞお気軽にご連絡ください。