休みベタ必見!誰でもできる休息術3選
皆さんこんにちは!
阪急千里線『南千里駅』直結、
吹田市津雲台のショッピングセンター
『トナリエ南千里』二階の南千里鍼灸整骨院
自律神経治療が得意な鍼灸師の岡崎です!
すっかり秋になって、寒暖差による疲れが
顕著に出ている方が多くなってきました。
そんな疲れ切っているあなたに朗報!
今日は簡単にできる休息についてのお話をしていきましょう。
皆さんはどういった休息のとり方をされていますか?
趣味の活動を休息ととらえる方もいるでしょうし、
がっつり寝る!といった休息のとり方をする方もいるでしょう。
今回は、こんな休息のとり方もありますよ!といった方法を
3つご紹介していきます。
1、何もしない
ものすごく単純なことですが、何もしないというのも重要なことです。
まずは5分ぐらいぼーっとしてみると良いでしょう。
慣れてないと、その間にあれこれ考えてしまうので意外と難しいです。
普段忙しい人ほど、とりあえず何もしない時間を作ってみましょう。
効率ばかり追い求めていると、いつまでも休息はとれません。
たまにはゆっくりとコーヒーや紅茶を楽しんでもいいかもしれませんね。
2、スマートフォンを機内モードにする・アプリの通知をOFFにする
皆さんの手元にあるスマートフォンを思い切って機内モードにしてみましょう。
これで晴れてオフライン、もういじれなくなります。
疲労の原因のうちに、無意識に見てしまうSNSが挙げられるので、
半強制的にSNSから離れる状況を作ることで、
他の事に時間を割くことが出来ます。
『1、何もしない』と組み合わせると、より自由時間が増えますよ。
3、目をつぶる
人間は(人間以外の生き物もですが)寝ているとき以外は
大体目を開けています。
目を開けているという事は、その間ずっと視覚が働くということです。
視覚情報は脳の後ろ側で処理されるので、
目を使いすぎると頭の後ろや首こりの原因になります。
更に、物を見続けることによって目の周りの筋肉を酷使した結果、
頭の前側やおでこのあたりのコリにもつながります。
これで立派な頭痛や眼精疲労の原因になります。
なので、目を休めるために目をつぶってみましょう。
ホットアイマスクや温めたおしぼりなども有効です。
『1、何もしない』と『2、スマートフォンを機内モード・通知OFF』を
同時に行うとよりいいですね。
慣れない事はまず5分から始めましょう!
タイマーなどを使うと良いかもしれませんね。
…いかがでしたか?
今回は3つの方法をご紹介してみましたが、
簡単すぎて拍子抜けした方がほとんどかもしれません。
ですが、こんな簡単に思える事も、
いざやってみると案外できないものです。
何かをやろうとすれば必ず脳が働きます。
ご紹介した3つの方法で脳を休めてあげると、
頭痛や目の疲れ、首肩こり、腰痛などあらゆる
症状の緩和に繋がります。
現代人は圧倒的な休息不足で、体の疲れだけでなく
脳疲労や心の疲れなどのなかなか取れない疲れを
抱えている方が大多数を占める気がします。
こんな時だからこそ、しっかり不調を改善して
気持ちよく過ごしていきましょう。
身体の疲労だけでなく、精神的な疲労や脳疲労には
鍼灸治療が断然オススメですよ!