南千里鍼灸整骨院公式ブログ

すべてのブログ身体の痛み

梅雨時は捻挫に注意

こんにちは!

 

 

私がブログを書くのは久しぶりです。

 

書かない間に梅雨入りいたしましたが、あなたはいかがお過ごしでしょうか?

 

 

 

阪急千里線南千里駅直結、吹田市津雲台のショッピングセンター

 

『トナリエ南千里』二階の南千里鍼灸整骨院 川村です。

 

 

 

 

さて、さっそくタイトルの話しなんですが、

 

ここ一か月ほどの間で、急に足首の捻挫の患者さんが増えました。

 

 

 

実はこの時期に足首の捻挫が増えるのは例年の事で、(うちだけかもしれませんが)

 

 

この時期は気圧の変化が激しく、特に梅雨前線のせいで気圧が下がる傾向があります。

 

 

詳しいことは割愛いたしますが、基本的に関節は『関節包』という袋に包まれ、

 

その袋の中には『関節液』という液体が充満しています。

 

 

Screen_Shot_06-15-2018_16.46.25

 

↑こんな感じでついています。

 

 

例えるなら風船のように外界と遮断されていますので、

 

気圧が下がると、外側にふくらむような力が加わります。(小学校の理科の実験でやったやつです)

 

 

関節包は骨と骨との間を絞めつけて、関節を安定させる作用がありますので、

 

ここが低気圧によって膨らんでしまうと、関節のゆるみが発生してしまう。というわけです。

 

 

単純に言うと 気圧が下がると関節ぐらぐらになるよ。 ということですね。

 

 

 

自分のイメージする関節の強度よりもぐらぐらの状態で体を使うと、

 

ふとした時につま先が上がりきらず、何もない所でつまづくなどして捻挫につながってしまいます。

 

そんなわけで、この時期に捻挫が増えるのではないか? 考えております。(仮説ではありますが)

 

 

 

 

じゃあ、捻挫するのはしょうがないよね。というわけにもいきませんので、

 

ここは捻挫をしないための予防をしないといけません。

 

 

 

関節は、関節包をふくむ靭帯などの支持組織と、筋肉によって支えられています。

 

関節包がゆるんでしまった場合、その分筋肉への負荷が上がるという事ですので、

 

筋肉が強くないと、関節を支えきれず捻挫につながります。

 

 

 

という事で、予防策としては大きく分けて二つ。

 

 

1、サポーターやテーピングなどで、足首周りの圧力を上げ、筋力不足、関節強度不足を補助する。

 

2、筋肉を鍛えて、関節の強度が少々下がったぐらいへっちゃらにする。

 

 

という事が考えらえれます。

 

 

 

サポーターに関しては、あくまで予防ですので、足首の周りを締め付けるタイプの物であれば、

 

それなりに効果を発揮します。

 

明らかに気圧の低い日、どうしても歩かないかん時などに100均などでいちど買って試してみて、

 

楽になるようであればその後、しっかりしたやつを購入頂ければ良いと思います。

 

 

 

筋肉を鍛える方に関して、鍛えて欲しい筋肉はこちら↓

 

 

Screen_Shot_06-15-2018_17.27.32

 

 

前脛骨筋です。

 

つま先を上げる作用があり、歩行の際には常に休むことなく働いている重要な筋肉です。

 

ここを鍛えるとつまづくことが少なくなり、また、長距離歩行を疲れずに行うことが出来ますので、

 

この時期に限らず、鍛えておいて損はない部分です。

 

 

 

詳しいトレーニング方法、注意点などはまた次回ご案内したいと思います。

 

気になる方は 「前脛骨筋 トレーニング」 などでググってみて下さい。

 

 

 

なんだかんだ晴れてたりして、梅雨らしくないここニ三日ですが、

 

意外と気圧は下がってることがあります。

 

 

 

捻挫はいざしてしまうと治るのに3週間ほどはかかります。

 

ぜひとも予防して頂いて、これから来る夏に備えて下さい。

 

(固定のための包帯やギプスは、夏場はあつくるしいです)

 

 

↓こちらもご参照ください。

 

『足首の捻挫は万病のもと 今ひねった人もかつてひねってほっておいた人も』

https://www.senri-shinkyuseikotsu.com/?p=1184

 

 

 

すでに捻挫してしまった方は、あんまり様子を見過ぎずにお早めに当院まで。

 

(徒歩、電車)   https://www.senri-shinkyuseikotsu.com/?p=14

 

(お車)      https://www.senri-shinkyuseikotsu.com/?p=77

 

 

ご予約は↓の電話番号まで!